2017年5月16日火曜日

タチカワ 新ペン先 スクールG

自分はプロではないけど漫画を描いていたこともあり、
Gペンや丸ペンなど使いまくっていた。
最初は原稿用紙にポタリ落とすこともあったけど、
適切な量もわかって、ほぼミスも無くなった。
しかし、もっと細い線がもっと高速に描きたくなって、
ロットリングのラピッドグラフ、イソグラフと使ってきた。
A0の紙にイソグラフでカケアミなどの模様を一面描き込んで、
スクリーントーンと間違われたこともある。

ゲーム業界時代はイソグラフでメモを取っていた。
相当長い間使ったので、プラスチックの蓋が経年変化で変形し、
まさか壊れることはないと思っていたイソグラフ本体にヒビが入って壊れた。
プラスチックは経年変化するのだ。

んで、メモや絵を描く道具として万年筆に目を向けた。
筆圧が出るところもイソグラフより魅力的だ。
俺は、はっきり言って、
ペン先の描き味、インクの質、ペンの重心など、こだわりは半端ない。
普通にメモを取るだけでなく、きっちりしっかり画材としても見る。
画材になれないのだったらまったく評価出来ない。

最近LAMYの万年筆を使っているのだけど、
EF(極細)なのに太すぎる!
AURORAのイプシロンよりは書きやすいが、
付属インクも水性とかありえんだろ!
上から色塗れねぇじゃねぇか、アホなのか?
水に浸かったらメモが全部読めなくなるぞ?
今はパイロットのインクに変えたので、
水に濡れてメモが読めなくなる恐れは無くなったが、
この万年筆作った連中は、メモという自分の記録が大事じゃないのか?
数年で色褪せるようなインク作るんじゃねぇよ

どこかにGペンの書き心地の万年筆は無いもんだろうか・・・
いつでも使えて、Gペンみたいに細字から太字まで書きまくれるようなら最高なんだけどなぁ

と思っていたら見つけた
タチカワ 新ペン先 スクールGだ。

こいつ、レビューはいまいちなんだけど、
絵かきにとっては中々良い。
抑揚の付けられない万年筆よりは面白いし、
絵かきならこのペンは何の苦労もなく使えるだろう。
かなりおすすめである。



2017年5月12日金曜日

COMのCreateInstanceとAddRefとRelease

COMではまず、クラスをCreateInstanceして、QueryInterfaceして、ほっとけば呼び出し側の参照が切れたときに消える。

CreateInstanceでは参照カウントm_dwRefはゼロのまま。
QueryInterfaceではm_dwRefがインクリメントされる。
呼び出し側が参照をやめれば、勝手にm_dwRefがデクリメントされ、
CreateInstanceで作ったクラスのデストラクタが呼ばれる。
ちなみにデクリメントしたい場合は、Releaseを呼ぶ。

QueryInterfaceせず、呼び出し側に参照をさせないのであれば、
CreateInstanceして、色々使って、最後に消す必要も無く勝手に消えるんだろうと思っていた。
だってm_dwRefはゼロのままだからね?

ところが、これだと消えてくれないのだ。
CreateInstance
AddRef
いらなくなったらRelease
これでCreateInstanceで作ったインスタンスのデストラクタが動く。

AddRefでm_dwRefがインクリメントされ、
Releaseでデクリメントされる。
それだけにしか見えないんだけど、それやらないとデストラクタが動かない。

_bstr_tでメモリ解放漏れ

ある日の俺は、ATL で COM作っていた。
クラスのメンバー変数のように_bstr_tを使っていたのだが、
クラスが消えるときに_bstr_tの内部の値が消えてくれなかった。

何でかというと_bstr_tはクラスであって、
オペレータのイコールをオーバーロードしてあって、
内部変数 Data_t に new して値をメモリに確保して入れてる。

それが、デストラクタで消えるかと思ったら、消してないんだよね・・・
なんでnewしてんだ・・・

COMで使う時は、ComBSTRのがいいのかもしんない。

ちなみに消すためには、
_bstr_tのAssign(NULL)を呼び出す。
そのまま放っておくとメモリー解放漏れになる。

誰だ_bstr_tが安全ぽいとか書いた奴!

あー、ここでも同じことで悩んでるやつ発見
http://stackoverflow.com/questions/13011179/bstr-t-memory-leak
日本では鵜呑みにする奴が多いが、MSのコードはバグが多いぞ
よく注意するべし!

2017年5月11日木曜日

letsencrypt

会社のサイトを作ったので、letsencryptで証明書を作ったのだが、
Androidで見れないと言われた。
調べてみたら、fullchainじゃないとダメらしい。
その他のデバイスでは不具合を聞かなかった。
面倒だなぁAndroid

2017年5月7日日曜日

M4V on ownCloud 9.1.5

RaspberryPiにセットアップしたownCloudには少し問題があって、
M4Vが再生できなかったのだが、、、
ちょっと前にffmpegを入れても再生できなかったのだ。
んで、調べてみたら、作者同士が罵り合ってm4vが再生できなかったとかなんだとかいう記事を見つけて、そうなの?残念ねと思っていた。
ところが、こないだ9.1.5にバージョンアップしてから試しに再生してみたらきちんと再生できた。
iPhoneのSafariでも再生できたので、多分どの端末でもいけるだろう。

M4VはApple独自の規格らしい。
しかし、過去の記事で書いた通り、mediaTombでは同じデコードで再生できたのだし、
中身ほぼ一緒と考える人がいるのも仕方ないのかもしれない。
なんにせよ、今はm4vもownCloudで再生できるようになったのでよかったよかった。