2023年2月14日火曜日

JavaScriptでテーブルの動的生成

JavaScriptでテーブルの動的生成なのだが、

ググってみると、どうも皆さん、

よくわからない書き方をしているので、

書いてみた

やろうと思えばJQueryのDataTablesのようなものが作れます


<html>
<!DOCTYPE html>

<head>
    <meta charset="utf-8">
    <title>テーブルの動的生成</title>
</head>

<body>
    <table>
        <thead>
            <tr>
                <th>id</th>
                <th>name</th>
                <th>price</th>
            </tr>
        </thead>
        <tbody id = "tb">
        </tbody>
    </table>
    <script>
        js = [
            {id:1,name:"りんご",price:100},
            {id:2,name:"みかん",price:200},
            {id:3,name:"とまと",price:300}
        ];
        var tb = document.getElementById("tb");
        var tr;
        var td;

        js.forEach(element => {
            tr = document.createElement("tr");
            td = document.createElement("td");
            td.innerHTML = element.id;
            tr.appendChild(td);
            td = document.createElement("td");
            td.innerHTML = element.name;
            tr.appendChild(td);
            td = document.createElement("td");
            td.innerHTML = element.price;
            tr.appendChild(td);
            tb.appendChild(tr);
        });

    </script>
</body>


こんな感じでテーブルが出来る

以上








2023年2月9日木曜日

Oracle Linux を RaspberryPiのDockerで動かす

docker pull arm64v8/oraclelinux:9-slim

docker run -it arm64v8/oraclelinux:9-slim

以上終了・・・

Oracleが用意したLinuxというだけで、中身すっからかんでした・・・

ここにOracleDatabase入れられるのだろうか?

本当はそっちが目的だったのですが・・・

うーん、現時点ではだめぽ

OracleInstantClientはあるけど、

Databaseが無い・・・

OracleDatabase を RaspberryPiに入れること自体無理があるのだろうか?

ソースあれば落としてコンパイルできるんだがなぁ・・・

2023年2月6日月曜日

VSCode+WSL2でHTML編集場所を作ってGit初期化、Dockerでnginxを起動して、WindowsのブラウザからHTML表示まで

vscode起動

wsl2へリモート接続
ここまではどこかのやり方を見て欲しい

vscodeのターミナルから以下実行
mkdir ~/html_lectures
cd ~/html_lectures
git init

続けてDockerでnginxを起動し、HTML編集場所のルートを/usr/share/nginx/htmlへマウントし、nginx側の80を8080にバインドして起動
docker run --name nginx -d -v $(pwd):/usr/share/nginx/html -p 8080:80 nginx

続けて、
~/html_lectures/lecture1/index.html を適当に作成

Windowsブラウザから
localhost:8080/lecture1/index.html で表示

デバッグは正直VSCodeではなく、ブラウザでやったほうが便利

あとはVSCodeで普通にgitへプッシュ