Simplify3Dを導入
結構お高いので躊躇していたが、
Slic3rがまずダメダメで、CuraEngineへ移行ししばらく使っていたのだが、
どうしても刷れない造形物があり、Simplify3Dにお頼みしてみる気になった。
写真ではわかりづらいが、左がSimplify3D、右がCuraEngine
フィラメントの巻きがきつい部分で刷っているにもかかわらず、造形精度が上がった。
本当に写真だとクォリティがそこまで上がったようには見えないだろうが、
なんなのこれ、魔法なの?というくらい感動している。
こちらはCuraEngineではスライス出来なかったEiffel Tower
何も考えないでプリントすることが出来た。
0 件のコメント:
コメントを投稿